Panasonic QE-QL-201 / iPhone・iPad外付けバッテリー

はしぱし

2012年11月26日 23:43




iPhone、iPad、スマートフォンでの評価が高い外付けバッテリーを購入しました。
今回購入したのは、

「Panasonic QE-QL-201」のブラックです。

SANYO電機から出ていた「eneloop」は、PanasonicがSANYOを買収したため、eneloopと同じモノとして販売しています。

なので、eneloopと書いてなくてもPanasonicであれば、中身は「eneloop」なんです笑






みていただければわかる通り、左が今回購入したPanasonic、右がeneloopです

年式が違いますが、eneloopと比べたやつです

まったく同じものです笑




ポートもそっくりです笑

重量も同じだと思います。



eneloopには、ACアダプターで充電できるようにポートがありますが、Panasoniのにはありません。

では、iPhoneは充電できるのでしょうか?



できました。


続いてiPad miniです



バッチリです(( ̄Д ̄)b

さぁ。。。 両デバイス共充電できるのでしょうか?



しっかり充電できますね(=゚ω゚)ノ

今回、ヨドバシカメラで購入したんですが、ホワイトは200円高かったので黒にしましたが、傷がかなーーーり目立ちます( ゚д゚)
これなら、よっぽどな理由がない限り、ホワイトを買うべきかと笑

実は、このモデル、別付でLEDがあるんです!




USBポートに差し込む形です。

では実際、明るさはどのくらいなのか検証してみました▽・x・▽



机にライトを置き、一眼レフの同じ設定(マニュアル/明るさ、露出共に秒数固定)で撮影します。

機材は
付属LEDライト
iPhone4Sのライト

で比べます。
残念ながら、設定忘れたのであくまで「参考」という形でお願いします。


Panasonic QE-QL-201付属LED



使えるレベルですが、少し暗く感じました。かなりの拡散型で、全体が同じに明るさで照らされました。


iPhone4S



さすがに明るいですね笑

バッテリーも使いましたが、かなりいいですね!!

iPhone、iPad、脱獄してバッテリーの減りが早いiPhoneユーザーにお勧めできる一品です☆

ヨドバシカメラで、3580円にて購入。230円ぐらいのポイントが付きました。

また、Qi対応デバイスではありません。同じ商品で、Qi対応デバイスもあります。


下記リンクより、ヨドバシカメラより400円以上安くお求めいただけます。














あなたにおススメの記事
関連記事