2011年11月21日
TV激安情報!東芝 LED REGZA 37V型 地上BS110度CS液晶テレビ

東芝のLEDレグザが激安になってます!!! サイズはお手頃の37V型!!
特徴とスペック
次世代映像美。プレミアムLEDモデルZ1シリーズ
LED(発光ダイオード)をバックライトに採用し、高輝度な光をありのままに透過させる「クリアLEDパネル」採用。透明で、磨きあげたような艶のあるパネルが映像本来の美しさを忠実に再現
画像処理用のコアチップを2基搭載した新開発の映像処理エンジン「レグザエンジンDuo」搭載
コアチップを2基搭載することで演算処理のさらなる高速化を実現。エリア分割バックライトコントロール等、LEDバックライトを緻密にコントロールすることで映像のコントラストを高め、高画質をより際立たせます
NADAフラッシュメモリーの読み出し速度を2倍にすることでリモコンでの電源ON時の起動をさらに高速化。また、メインCPUのクロックスピードが533MHzに向上したことで番組表の表示スピードも大幅にアップ
エッジ部の映像復元の際に、画像の「自己合同性」を用いた新技術「レゾリューションプラス4」を採用。エッジ部の周囲の部分から映像信号が近似した箇所を検出しその画像を重ね合わせることで新たな高精細画像を生成します
「レゾリューションプラス4」は、HDMI入力端子経由でアップコンバートによりフルHD信号(1920×1080)として送られてきた地上デジタル放送やDVDの映像も、超解像技術を応用した高画質処理によって美しく再現
刻々と変化する部屋の環境と画面の映像信号をリアルタイムに検知し常に最適な画質に自動調整「おまかせドンピシャ高画質3」では、さらに超解像技術による自動調整もあわせて実施
上記に加えて「色温度センサー」を搭載することで、日差しや室内照明の種類などを解析、細やかな画質調整を行ないます
独自の高精度動き補間技術によって、通常毎秒60コマで構成される映像を毎秒120コマで再現「倍速・モーション・クリア」。横/縦/斜め方向や回転など被写体の動きのある部分の残像を低減しノイズも効果的に抑えます
「パワー質感リアライザー」「階調クリエーション」「シャープネス・オブティマイザー」「バス幅14ビット精度高画質化処理」等、多彩な高画質化処理もレグザエンジンDuoが高速で処理します
色階調がフルカラーの24ビットを超える30・36ビットの高画質映像「Deep Color」に対応。夕焼けなどのグラデーション映像もなめらかに表現します
毎秒24コマで製作された映画フィルム独特の質感を忠実に再現「5-5フィルムモード」。HDMI入力端子は1080p(60p/24p)にも対応します。お好みに応じてなめらかな動きの「スムーズモード」を選ぶこともできます
パソコン向けの普及タイプUSBハードディスクを使ってケーブル1本で手軽に録画。USBハブ(市販品)を使用すれば最大4台までの同時接続に対応。録画スタイルに合わせた容量が選べ、2TBで最大約213時間(TS録画)のハイビジョン録画が可能
LAN接続のHDD録画にも対応。スイッチングハブ(市販品)を使用して、最大8台まで同時接続が可能。各ハードディスクを番組ジャンル別に使い分けたり、LAN/USBハードディスク間の録画番組の移動(ムーブ)にも対応しています
録画したい番組が2つ重なった時にUSBハードディスクに2つの番組を同時に録画可能。地上デジタル放送チューナーを3基搭載したことで、W録している番組とは別の地上デジタル番組を見ることができ、快適にテレビを楽しむことができます
ハードディスクに録画した番組を「本編」と「CM」に自動的にチャプター分割する「マジックチャプター」機能搭載。また、シーン/音楽検出にも対応し、ニュースや音楽番組を見たい場面だけ選んで見ることができます。
レグザのハードディスクに録画した番組をヴァルディアやDTCP-IP対応サーバーへ無劣化ダビングできます
ユニバーサルデザインをコンセプトに進化したレグザリモコン。キーの文字の視認性や番組チェック・録画再生・地上デジタルの操作性の向上はもちろん、デザイン面でも改良を加え高品位な仕上りとなっています
レグザリモコンひとつで、接続した機器に素早くアクセスして基本操作を簡単に行うことができる「レグザリンク」対応
DLNAに対応。ハードディスクに録画した番組をDTCP-IP対応サーバーにダビングし、別の部屋にあるテレビ(DTCP-IP対応)で楽しむことができます
Windows7を搭載したパソコンからレグザを操作したり、レグザからWindows7搭載のパソコンをコントロールすることが可能。さまざまなコンテンツを共有して楽しむことができます
「テレビ版Yahoo! JAPAN」や「アクトビラ ビデオ・フル」、「ひかりTV」などのブロードバンドインターネットコンテンツにも対応
ハードディスクに録画したワンセグ番組をSDメモリーカードにダビングして、携帯電話やポータブルDVDプレーヤーで楽しむことができます
新聞のテレビ欄のような7チャンネル6時間表示の番組表「レグザ番組表・ファイン2」。新たに起動時間を短縮したことで素早い画面表示が可能となりました
地上デジタル放送を2番組同時に見ることができる「ダブルウィンドウ2」。2つの画面の縮小・拡大やスピーカーとヘッドホーン音声切り換えに対応。さらにUSBハードディスクの再生画面と地上デジタル放送を同時に見ることもできます
1080p/720p/480p入力の遅延時間を約1/3(約1.2フレーム)まで短縮。格闘ゲームなどボタンを押すタイミングが重要なゲームを快適にプレイできます
さらに、入力された映像に対して超解像技術による映像処理とスケーリング処理も施すことでより鮮明でダイナミックなゲーム映像を実現「ゲームダイレクト2」
ドルビーラボラトリーズが新開発した「ドルビーボリューム」を採用し、より快適な音響を実現。番組からコマーシャルに切り替わった時の音量差やDVDソフト再生時の音量差を自動調整します
凛とした存在感とかつてないスリムな佇まいが織り成す「スリムミニマルデザイン」。冴えわたるシルエットと質感あふれるマテリアルをまとい、テレビの美しさをデザインから進化させています
パネル:37V型IPS方式 倍速フルHDパネル(クリアLEDパネル)
有効画面サイズ(幅×高さ/対角):81.9×46.1/94.0cm
解像度:水平1920×垂直1080画素
ダイナミックコントラスト:200万:1
視野角:上下左右178度
チューナー:地上×3、BS/110度CSデジタル×2、地上アナログ(U/V、CATV)×1
スピーカー:(3.5×16cm)×2
音声実用最大出力(JEITA):20W(10W+10W)
入出力端子:ビデオ入力端子×4、S2映像入力端子×1、D5映像入力端子×2、HDMI入力端子×4、デジタル音声出力端子(光)×1、ヘッドホン端子、LAN端子、USB端子×2、SDカードスロット
消費電力:169W(待機時0.12W)
年間消費電力量:156kWh/年
外形寸法:幅90.9×高さ63.8×奥行27.9cm(スタンド含む。本体部奥行4.8)
質量:16.0kg(スタンド含む)
型は一つ型落ちらしいですが、かなりおすすめです。
驚くべき点は、この値段!
定価: ¥ 249,800
が、
価格: ¥ 76,134
で、
OFF: ¥ 173,666 (70%)
これは、かなりお得だと思います!
グレードは、レグザの中で2番目のZ1シリーズ。プレミアムシリーズとなっています。
次世代映像美。プレミアムLEDモデルZ1シリーズ
LED(発光ダイオード)をバックライトに採用し、高輝度な光をありのままに透過させる「クリアLEDパネル」採用。透明で、磨きあげたような艶のあるパネルが映像本来の美しさを忠実に再現
画像処理用のコアチップを2基搭載した新開発の映像処理エンジン「レグザエンジンDuo」搭載
コアチップを2基搭載することで演算処理のさらなる高速化を実現。エリア分割バックライトコントロール等、LEDバックライトを緻密にコントロールすることで映像のコントラストを高め、高画質をより際立たせます
NADAフラッシュメモリーの読み出し速度を2倍にすることでリモコンでの電源ON時の起動をさらに高速化。また、メインCPUのクロックスピードが533MHzに向上したことで番組表の表示スピードも大幅にアップ
エッジ部の映像復元の際に、画像の「自己合同性」を用いた新技術「レゾリューションプラス4」を採用。エッジ部の周囲の部分から映像信号が近似した箇所を検出しその画像を重ね合わせることで新たな高精細画像を生成します
「レゾリューションプラス4」は、HDMI入力端子経由でアップコンバートによりフルHD信号(1920×1080)として送られてきた地上デジタル放送やDVDの映像も、超解像技術を応用した高画質処理によって美しく再現
刻々と変化する部屋の環境と画面の映像信号をリアルタイムに検知し常に最適な画質に自動調整「おまかせドンピシャ高画質3」では、さらに超解像技術による自動調整もあわせて実施
上記に加えて「色温度センサー」を搭載することで、日差しや室内照明の種類などを解析、細やかな画質調整を行ないます
独自の高精度動き補間技術によって、通常毎秒60コマで構成される映像を毎秒120コマで再現「倍速・モーション・クリア」。横/縦/斜め方向や回転など被写体の動きのある部分の残像を低減しノイズも効果的に抑えます
「パワー質感リアライザー」「階調クリエーション」「シャープネス・オブティマイザー」「バス幅14ビット精度高画質化処理」等、多彩な高画質化処理もレグザエンジンDuoが高速で処理します
色階調がフルカラーの24ビットを超える30・36ビットの高画質映像「Deep Color」に対応。夕焼けなどのグラデーション映像もなめらかに表現します
毎秒24コマで製作された映画フィルム独特の質感を忠実に再現「5-5フィルムモード」。HDMI入力端子は1080p(60p/24p)にも対応します。お好みに応じてなめらかな動きの「スムーズモード」を選ぶこともできます
パソコン向けの普及タイプUSBハードディスクを使ってケーブル1本で手軽に録画。USBハブ(市販品)を使用すれば最大4台までの同時接続に対応。録画スタイルに合わせた容量が選べ、2TBで最大約213時間(TS録画)のハイビジョン録画が可能
LAN接続のHDD録画にも対応。スイッチングハブ(市販品)を使用して、最大8台まで同時接続が可能。各ハードディスクを番組ジャンル別に使い分けたり、LAN/USBハードディスク間の録画番組の移動(ムーブ)にも対応しています
録画したい番組が2つ重なった時にUSBハードディスクに2つの番組を同時に録画可能。地上デジタル放送チューナーを3基搭載したことで、W録している番組とは別の地上デジタル番組を見ることができ、快適にテレビを楽しむことができます
ハードディスクに録画した番組を「本編」と「CM」に自動的にチャプター分割する「マジックチャプター」機能搭載。また、シーン/音楽検出にも対応し、ニュースや音楽番組を見たい場面だけ選んで見ることができます。
レグザのハードディスクに録画した番組をヴァルディアやDTCP-IP対応サーバーへ無劣化ダビングできます
ユニバーサルデザインをコンセプトに進化したレグザリモコン。キーの文字の視認性や番組チェック・録画再生・地上デジタルの操作性の向上はもちろん、デザイン面でも改良を加え高品位な仕上りとなっています
レグザリモコンひとつで、接続した機器に素早くアクセスして基本操作を簡単に行うことができる「レグザリンク」対応
DLNAに対応。ハードディスクに録画した番組をDTCP-IP対応サーバーにダビングし、別の部屋にあるテレビ(DTCP-IP対応)で楽しむことができます
Windows7を搭載したパソコンからレグザを操作したり、レグザからWindows7搭載のパソコンをコントロールすることが可能。さまざまなコンテンツを共有して楽しむことができます
「テレビ版Yahoo! JAPAN」や「アクトビラ ビデオ・フル」、「ひかりTV」などのブロードバンドインターネットコンテンツにも対応
ハードディスクに録画したワンセグ番組をSDメモリーカードにダビングして、携帯電話やポータブルDVDプレーヤーで楽しむことができます
新聞のテレビ欄のような7チャンネル6時間表示の番組表「レグザ番組表・ファイン2」。新たに起動時間を短縮したことで素早い画面表示が可能となりました
地上デジタル放送を2番組同時に見ることができる「ダブルウィンドウ2」。2つの画面の縮小・拡大やスピーカーとヘッドホーン音声切り換えに対応。さらにUSBハードディスクの再生画面と地上デジタル放送を同時に見ることもできます
1080p/720p/480p入力の遅延時間を約1/3(約1.2フレーム)まで短縮。格闘ゲームなどボタンを押すタイミングが重要なゲームを快適にプレイできます
さらに、入力された映像に対して超解像技術による映像処理とスケーリング処理も施すことでより鮮明でダイナミックなゲーム映像を実現「ゲームダイレクト2」
ドルビーラボラトリーズが新開発した「ドルビーボリューム」を採用し、より快適な音響を実現。番組からコマーシャルに切り替わった時の音量差やDVDソフト再生時の音量差を自動調整します
凛とした存在感とかつてないスリムな佇まいが織り成す「スリムミニマルデザイン」。冴えわたるシルエットと質感あふれるマテリアルをまとい、テレビの美しさをデザインから進化させています
パネル:37V型IPS方式 倍速フルHDパネル(クリアLEDパネル)
有効画面サイズ(幅×高さ/対角):81.9×46.1/94.0cm
解像度:水平1920×垂直1080画素
ダイナミックコントラスト:200万:1
視野角:上下左右178度
チューナー:地上×3、BS/110度CSデジタル×2、地上アナログ(U/V、CATV)×1
スピーカー:(3.5×16cm)×2
音声実用最大出力(JEITA):20W(10W+10W)
入出力端子:ビデオ入力端子×4、S2映像入力端子×1、D5映像入力端子×2、HDMI入力端子×4、デジタル音声出力端子(光)×1、ヘッドホン端子、LAN端子、USB端子×2、SDカードスロット
消費電力:169W(待機時0.12W)
年間消費電力量:156kWh/年
外形寸法:幅90.9×高さ63.8×奥行27.9cm(スタンド含む。本体部奥行4.8)
質量:16.0kg(スタンド含む)
型は一つ型落ちらしいですが、かなりおすすめです。
驚くべき点は、この値段!
定価: ¥ 249,800
が、
価格: ¥ 76,134
で、
OFF: ¥ 173,666 (70%)
これは、かなりお得だと思います!
グレードは、レグザの中で2番目のZ1シリーズ。プレミアムシリーズとなっています。
Posted by はしぱし at 22:42│Comments(0)
│格安・激安情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
引用する[引用した範囲を選択してください]


ブログ村ラジコンランキングに参加しています。ポチポチしまくってくださいww">